『マル』です

ゲストハウスのチェックインの後、すぐにトゥクトゥクでアンコール遺跡巡りに

トゥクトゥクの半日貸切で金額は20ドル!!
アンコール遺跡を巡るには上のチケットが必要です。
1日券で37ドルで僕が最初にアンコール遺跡に来た時から17ドルも上がってました

上空から見たアンコールワット。
アンコール遺跡の中で、アンコールワットだけ東向きに作られた。
広大な堀に囲まれたアンコールワットの壁や建物が見えて来ました

正門に繋がる橋は補修工事中で、今回は仮の浮きで作られた橋を渡りました。
いよいよ堀からアンコールワットの方へ向かいます。
アンコールワットを囲む外壁も細かい彫刻が綺麗に刻まれています。
アンコールワット前の沐浴の池前にて。
ここからアンコールワットの本殿に入ります

アンコールワットの中心部に向かう壁画にはストーリーが刻まれているものや、細かい彫刻されたものが壁一面に広がってます

回廊の窓には彫刻された柱状の柵が神秘的な様相を出してます。
立っているここはゼロポイントで中心になります。
そしてアンコールワットの中心部に。
ここまで来るのにかなり遺跡の中を上って来きました

日本の鎌倉時代に当たるこの時期に、どうやって巨大な脚を運んで積み上げたのか不思議です。
遺跡の中をひたすら歩く僕と小山田氏。
中央の建物は階段がかなり急になっています

そして怖い怖い急階段を上ると今まで歩いて来た道が見えます。
ちなみに降りる時はもっと怖いです・・・。

遺跡の中で撮影しまくる小山田氏



また来た道を戻るのですが、今度は先ほど撮影したアンコールワット前の沐浴池の左側から撮影

実はここ、映画
トゥームレーダーで出てくるところです。

こちらは向かって右側の沐浴の池から撮影。
ここまで1時間以上を費やしてしまいました。
ここからアンコール トムへ向かいます
