2015年07月26日

バンコク修行日記 No.3

こんにちは、アツシです( ´ ▽ ` )ノ
もうすぐ8月になろうとしてる中、大学生は試験中です(*_*)笑

さて、今回は3回目の投稿で前回の続きから書きます!

Woodballホワイクワン店でのお手伝いが決まり、週に数回することになりました。
お酒を提供するお店なので、お客様から注文の入ったお酒を作るのはもちろんのこと、開閉店の準備業務、接客などいろいろなお仕事を経験させてもらいました(^_−)−☆
まず、今でも印象に残っていて大変だと感じたお仕事はお酒を作るお仕事でした。
初日からビールサーバーを使ったビールの注ぎ方を教えてもらったのですが、最初はとても苦戦しました。

2015-01-16 21.12.18.jpg

カクテル系もまったく知識がない状態でしたので、ジン系、ラム系などといった種類やボトルの位置を覚えたり、慣れるまで大変でした(慣れないまま帰国しちゃったかもです(笑))

2015-02-07 00.01.34-4.jpg

タイ人スタッフとは、拙い英語などで簡単にコミュニケーションを取って一緒に働いてたのですが、自分がタイ語を話せないことで意思疎通がうまくいかなかったことや毎回のように遅刻をするスタッフがいたりと、文化や仕事の価値観の違いから外国で外国人を雇って働くということは難しいことであるということも学びました。

金丸さんは、仕事後によくスタッフを連れてごはんをご馳走してくれたのはいい思い出です。

2015-02-21 19.56.16.jpg

ある日、射撃場でもお手伝いさせてもらったのですが、またそれが非常に面白かったので次回はそのことについて記事を書きま〜す(続く)

FacebookページにてBKK Shootingの最新情報をお届けしてます\(^o^)/
BKK Shooting
https://www.facebook.com/bkkshooting

2015年06月30日

バンコク修行日記 No.2

こんにちは、アツシです( ´ ▽ ` )ノ

さて、今回は2回目の投稿で前回の続きから書きます!

タイでは、当時、貯金を切り崩して生活しており、トンローは家賃が比較的高く、日本人も含めて外国人の居住者が多いため、もっと安くてローカルな感覚を味わいたい!と思ったので、ホワイクワンへ引っ越しを決意しました。
写真1.jpg

ホワイクワンでは、夜になるとナイトマーケットが開催され、値段もローカル価格となっております。

写真2.jpg

また、ホワイクワン周辺のローカルなレストランでは、ガパオが40バーツ(約150円)で食べることができたので毎日のように食べてましたね(笑)

ホワイクワンでの生活も慣れ、ある日、近所に日本式バーのWoodballがあることを知り、行ってみることにしました。
日本ではなく、東南アジアで、日本人のスタッフがいて、日本語でカラオケが歌えてお酒が飲めるバーがあることに驚きました。入店すれば、日本に戻ったような感覚になります(^_−)−☆

写真3.jpg

そして、当時、Woodballで働いてたスタッフさんが若い男性で自分と比較的年齢が近く、とても話が合いました。自分も将来的には、東南アジアで働きたいって思っており、ここのバーでは、タイで活躍してる日本人がお客さんとして入店することを知りました。そこで、自分もここでお手伝いすれば、色んな経験ができるのではないかと思い、だめもとで金丸さんにお手伝いさせてもらってもいいか聞いてみました(笑)

すぐにオッケーと言ってくれて、Woodballでお手伝いをすることが決まりました\(^o^)/
これがマルさんとの出会いです(続く)

FacebookページにてBKK Shootingの最新情報をお届けしてます\(^o^)/
BKK Shooting
https://www.facebook.com/bkkshooting

2015年06月18日

東南アジア修行日記 No.1

はじめまして。
BKKシューティング の『アツシ』です。
現在は、日本の都内の大学へ通っていますが、ご縁があって、バンコクでマルさんと出会いました( ´ ▽ ` )ノ
そんなわけで、ここのブログを通して、マルさんとの出会いやバンコクで体験したことなど、『バンコク修行日記』シリーズとして更新していきたいと思います!

東南アジアとの最初の出会いは、2013年夏。
自分が大学1年生の夏休みにひとりで東南アジア(シンガポール、マレーシア、タイ、ラオス)を周遊。

2013-08-27 13.10.49.jpg

そして、それを機に東南アジアがまさに今、経済発展していることを肌で感じ、とても魅力的な地域であることを知りました。

しかし、東南アジアへ来たものの、英語が全く話せず、伝えたいことを伝えられずに悔しい思いをしたことから来年は英語を勉強するために1年間の休学をしようと決意!!

それから2014年4月より、新学期にともない休学が始まってから最初の数ヶ月間はフィリピンのセブ島にある語学学校にて英語の勉強をし、英語力を鍛えてからアジア諸国を周遊してタイの首都バンコクへ。
1年ぶりのタイだったのですが、新たな鉄道の建設も進んでおり、街がますます発展してるように思いましたね〜。

2014-11-03 17.35.05.jpg

最初はトンローでアパートを借りて生活していたのですが、数ヶ月後に偶然、マルさんと出会うことになるのです(続く)